忍者ブログ
当ブログ内の文章・画像の無断転載を禁じます
[751]  [750]  [749]  [748]  [747]  [745]  [744]  [741]  [738]  [735]  [732
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最初に読んだ時から不思議だったんですが、


「あんたは、それを物語に記してメッセージボトルに封じて海に投じたわ! 後の世界にはそのうちの2本が伝わってる…! どちらも酷い連続殺人の物語じゃない!」

「2本しか流れ着かなかったとは残念残念…! 一番の力作だった『Land』が人目に触れなかったのは残念なことだ」


縁寿とベアトの会話のこれ、おかしくないですか?
この会話の流れで、ベアトはどうやって
「2本のボトルメールにLandは含まれない」と解ったんですか?

縁寿は「2本が伝わってる」としか言ってないのに。
その2本が『Legend』と『Turn』だなんて、言ってない。

 

【仮説1】
『Land』は連続殺人の物語ではない。

縁寿は「どちらも酷い連続殺人の物語じゃない!」と言ってますね。
『Land』の内容が連続殺人ではないとしたら、縁寿の台詞と食い違うから
ベアトは「2本のうちに『Land』は含まれていなかった」と想像できますよね。
『Land』は連続殺人の物語じゃないよ説。
ep7お茶会みたいな内容だったのかもしれませんね。

 

【仮説2】
ベアトはこの会話以前に、
引き揚げられたボトメ2本は『Legend』と『Turn』だと知っていた。

会話自体が茶番で、ベアトはうっかりぽろっとボロを出しちゃったのでは。
うっかりベアト可愛い。
私はこっちだと思ってます。この後の会話でベアトが、
「そなたを待つのが惜しくなってな…!
 アガサ・クリスティに倣い、妾もそれを瓶に封じ手海に投じてみたのだ」
と言った台詞も嘘だと思ってます。
縁寿にハロウィンパーティーの団欒を見せたのと同じ理屈で、
「あれは犯行計画書なんかじゃなかったんだよ」
っていうアピールのための嘘だと思います。
縁寿のための茶番の会話だったよ説。

 


いずれにせよ、その後の戦人とベアトの会話を見ると
ベアトはボトルメールを海に投じたことを後悔してるみたいですね。
ボトルメールのせいで縁寿に迷惑をかけたことを。
(戦人はそれを「俺たち二人の責任だ」って言ってくれてますが)
ヤスは情報攪乱や世間を騒がせるために
ボトメを流したわけではないのかもしれませんね。

PR


フリーエリア

管理人:ナツノ


HP
http://gwudonya.web.fc2.com/







ブログ内検索





忍者ブログ [PR]