忍者ブログ
当ブログ内の文章・画像の無断転載を禁じます
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ベアトの身長ってどれくらいなんだろう、
と常々気になっているんですが。

西洋人なら問答無用で背が高いもんだろー、と思ってたら
イタリア人の平均身長って日本人とあまり変わらないらしいですね。
じゃあベアトもそんなに背は高くなかったりするんだろうか。
ハイヒール履いてても戦人に見下ろされるわけですね。
キスするときは一生懸命背伸びするんだ。

PR


最近気付いたんですが、
うみねこのアニメのトップページの絵のベアト、マツゲまで金色やー!
はぁはぁしますね。





戦人が大きくも小さくもない紙包みをベアトリーチェに手渡した。
薄茶の紙でくるまれた包みだった。
「お前に届け物だって、ロノウェから」
「やっと届いたのか!」
受け取ったベアトリーチェが、嬉しそうな声を上げる。
さっそく包み紙を剥がして、中身を取り出した。
青い目がきらきらと輝いている。
戦人も一緒になって包みの中を覗き込んだ。

革張りの、重厚な装丁の本だった。
表紙の背と角は金属で固められ、ご丁寧に鍵まで付いた、立派な本だった。
本を手にしたベアトリーチェが、
くぅー、というような感極まった声を漏らした。
よほど待ちわびた本らしい。
本を胸に抱くベアトリーチェに、戦人が苦笑した。
「小説か何かか?」
ベアトリーチェの目が光った。
そんなお易い物ではない、と言いたげな目だった。

「狂える詩人が書いた魔導書であるぞ。複写本だが、やっと手に入れたのだ」
最近やっとイタリア語版が出版されたのだ、と魔女が嬉しそうに本に頬摺りした。



(オチが思い付きません)


魔界にも通信販売があったら、
ベアトは魔導書とか通販してそうだなぁ。
ネクロノミコンのイタリア語版とか書店で予約して、
届いたらきゃっきゃしながら包みを解いて
戦人に変なもん買うなよってドン引きされてるといい。

ガァプは服とか鞄とか通販してて、
ロノウェは眼鏡。
眼鏡をいっぱいコレクションしてるロノウェ。



大学生の戦人とベアトの同棲生活とか見てみたいなぁ。

戦人が学校に行ってる間に
ベアトが不器用ながら一生懸命家事をやってくれて、
戦人が帰ってきたら二人で夕飯用のお買い物したりして、
部屋は狭いアパートだからベッドは一つしか置けなくて
毎晩一緒にくっついて寝るんだ…!
部屋の中はおそろいのマグカップがあったり、
デートの時に買ったぬいぐるみとか置いてあって。
大学生なら運転免許が取れる年だから、
戦人はベアトとドライブに行きたいがために頑張って免許取って。

何より、戦人が「ただいま」って言って
ベアトが「おかえり」って言ってくれたらそれだけで萌えます。
 



久しぶりに児童書を読んだんですが、
読み終わってから主人公の名前がルドルフなことに気付きました。
だってずっと「ルド」って縮めて呼ばれてるんですよ。

留弗夫もあだ名がルドだったら可愛いな。
明日夢さんが「ルド君」とか呼んでたら面白い。
「ルド君、ご飯できたわよー」とか、
「ルド君、戦人の面倒みてあげてー」とか。


バトベア前提でベアトが死んでしまったら
戦人は金蔵みたくベアトを生き返らせようとする気がします。
戦人君はあきらめないしめげないからね!


ここから妄想入ります。

ホムンクルスとして生き返らされたベアトは戦人のことを覚えてなくて
赤ん坊の頃から側にいる戦人を父親みたいな対象と認識。
戦人に懐くものの、幼いためになかなか恋愛感情には発展せず、
思春期後半頃になってようやく
「最近、戦人と話してるとドキドキするのは何故だろう」と意識し始める。
戦人の方は小さいベアトを娘のように思いながらも
年々成長してくるベアトにむらむらしつつ、
無邪気に慕われてなかなか手を出せずに焦れて…

みたいな甘酸っぱい話が読みたいです。
誰か書いてくれないかな…ダメですか。
話の締めが思い付いたら自分で書きます。

これ、ベアトの幼少期~10代~成人頃までの
『身近な人が恋愛対象に変わるまで』をじっくり書いたら超大作になりそうですね。
書いてるうちに解答編が発売されて前提が覆されそうで怖いな…。



ベアトは普段アホの子っぽいけど結構良い家の生まれなんですよね。
礼法とかテーブルマナーとか、しっかり叩き込まれてそうです。
戦人が一緒に食事して、ぽかんとした顔でベアトを見ながら
「食べ方が綺麗だな」って見とれてたらいい。

 

ブログって便利ですね。
一日にいくつも記事を書けるのか。
妄想垂れ流し放題だ!



今まで書いたことのないカプをかいてみよう、色んなキャラを書いてみよう、
と思ってうんうん考えてたんですが、戦人と七姉妹の誰かはどうだろう。
誰がいいかな、7人も居るぜ。
戦人はハーレムですね。

七姉妹ってきっとお給料いただいて働いてるんですよね。
そんできっとお仕事終わったら部屋に戻ってお風呂入って寝るんだ。
お部屋の中は可愛い小物なんかが結構置いてあって
(きっと、アスモは可愛い系が好きでベルフェはシンプル系が好き)
朝は支度のために7人でどたばたしてて、
お休みの日はお出掛けしたり買い物したりしてるんだ、きっと。

普通にOLみたいだなぁ、これ…。


普段ぎゃーぎゃー言い合ってる太股姉ちゃんが
仕事してる大人の女性なんだと気付いて
ギャップに狼狽える男子高校生な戦人の話とか書いたら面白そうですね。
機会があったら書いてみたいです。



フリーエリア

管理人:ナツノ


HP
http://gwudonya.web.fc2.com/







ブログ内検索





忍者ブログ [PR]