[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいぶ前に、外国の人から
「あんたの名前(本名)は英語に言い換えたらどういう意味?」
って訊かれて困ったことがありました。
(ちなみに辞書で調べてclearlyだと言ったら変な顔をされました)
右代宮家の人達の名前は解りやすいですね。
絵羽は聖書のアダムとイブのイブ(エヴァ)からだし、
楼座はそのまま薔薇ですよね。
戦人もそのままの意味だし(給仕のバトラーって説もありますが)。
ジェシカはシェイクスピアの話か何かに出てきた商人の名前らしいです。
ジョージ(ゲオルグ)は聖人ゲオルギネスから。
真里亞は聖母マリアからだと思いますが、
その時代にはマリアっていう名前はよくある名前だったそうで、
(実際、新約聖書にはマリアって名前の女性が3人は出てきます)
そもそもはアラビア語あたりのミリアムが由来で、
初出は旧約聖書に出てくるモーゼの姉の名前だったそうです。
意味は「神に愛される娘」だそうで。
で、肝心のベアトですが、
ベアトリーチェはもともとラテン語のベアトリクスが語源で
意味は「他人を幸せにする女」って意味らしいです。
戦人を幸せにする女性、ってことですね…!
妄想してみました。
絵羽「男を喜ばせる化粧とか、お父様は間違ってると思わない!?
お化粧っていうのは、自分をより美しく見せるためにするのよ。
自分を高めるためにするの。他人や男なんて関係ないのよ!」
雛ベアト「あの、でも、好きな人に少しでも良く見てもらいたいと私は思います」
紗音「あ、じゃあ、間を取って、殿方の好みと自分の好みの間にしては…」
絵羽「そんな優柔不断じゃあ、譲治に飽きられるわよぅ! ダメねぇ」
紗音「え、あ…申し訳ありません、絵羽様……」
絵羽「絵羽様はやめなさいって言ってるでしょう! お義母様でしょう!
いい? 私はね、本当はもう一人子供が欲しかったのよぅ。
できれば女の子が欲しかったの。娘も欲しかったのよ。
それなのに、仕事やら譲治の教育やらで時間が経っちゃって、
つまり、その…やっと娘ができたと思ってるんだから……!」
紗音「え…絵羽さ……じゃなかった、お義母様……!」
ベルン「ゲロカス」
----------------------
あれこさんに私信。
おでこりーちぇ、萌えました…!
私の妄想以上でした。
ワコールが調査した女性の体型変化についての記事を見つけて、
「おっぱい派・戦人」VS「美尻派・留弗夫」について考えてました。
霧江「戦人君、ちょっと留弗夫さんに付き合ってあげてくれる?」
戦人「酔っぱらいの相手なんかしたくないっすよ」
霧江「ちょっと仕事で嫌なことがあったみたいなのよ…お願い」
戦人(仕方ねぇなあ…)
戦人「親父ぃ、あんまり飲み過ぎるなよな」
留弗夫「戦人…お前もな、もっと将来を見据えないと苦労するぜ」
戦人「酔った挙げ句に説教かよ…勘弁しろよ」
留弗夫「いいから聞け。お前…おっぱいおっぱい言ってるがな…」
戦人「は?」(俺の将来の話じゃなかったのか?)
留弗夫「女の魅力ってのは、むしろ尻だ! 美尻こそ男のロマンだろう!」
戦人「なっ……なに言ってやがんだ! おっぱいこそがロマンだ!」
留弗夫「だからお前はガキなんだよ!」
戦人「うるせぇ! 俺は認めねぇぜ、おっぱいこそが正義だ!」
縁寿「おかーさーん、お父さんとお兄ちゃんが喧嘩してる」
霧江「目が覚めるように、二人ともひっぱたいてあげなさい」
縁寿「はーい」
次男一家は仲良し家族だといいと思います。
今日もまたパンツについて考えてます。
朱志香と紗音が、下着のカタログ見ながら
きゃーきゃー言ってたらいいなー、と。
でも、この二人の仲ってどうなんでしょう。
紗音から見たら
「生まれが違うだけでこんなに境遇が違う…」って思いだろうし
朱志香から見れば
「私より年下なのに彼氏もできて自由で…」ってとこだろうし。
ep6では紗音が嘉音を撃ってしまったし……。
朱志香と紗音は友達、っていう設定自体が幻想だったらどうしよう。
「二人は友達」って赤では言われてませんもんね。
実は仲が悪いとかだったら嫌だなあ……。
二人で下着のカタログ見ながら
きゃーきゃー言って笑いあっててほしいです。
楼座のパンツを見てから、パンツについて延々と考え込んでいます。
パンツパンツ。
ベアトのパンツ。
ベアトのパンツはきっと楼座よりすごいと思うんだ。
だってメインヒロインなんだもの。
無限の魔女にして黄金の魔女だもの。
バトラ卿の奥方なんだもの。
(つまり、特に根拠のない思いこみです)
でも、楼座の例のパンツよりすごいパンツってどんななのか解りません。
ワコールのサイトでさんざん下着を見まくったことがあるけど、
楼座の例のパンツみたいな独創的なのは、初めて見ました。
(ウンナナの女性用ふんどしは、同じくらい衝撃的でしたが)
楼座はあんなパンツ、どこで手に入れたんだろう。
ベアト「真里亞…頼み事があるのだが」
真里亞「うー! 真里亞とベアトは親友! なんでも言って?」
ベアト「その……楼座の…」
真里亞「ママの?」
ベアト「……やっぱり、やめておく」
真里亞「うー?」
* * *
ベアト「うう……どこでパンツを買ったかなど、恥ずかしくて訊けぬ」
ガァプ「たぶん戦人はああいうのは好きじゃないからやめときなさいよ…」
ベアト「ちがっ…べ、別に戦人のためというわけでは……!」
そうか、アンチ・ローザ製なのかも。
誘いいただいた企画の原稿を書いてみました。
久しぶりにまともに文章を書きました。
幸せだなぁ……書けるって、素晴らしい。
そして、データが吹っ飛ばない限り
原稿を落とさずに済むのが確定して嬉しい限りです。
主催様に迷惑を掛けずに済む…。
ロノワルの下着の変な話↓
wikiでベアトのチョコのメッセージ見てきました。
ベアトはこのさき一生、
戦人に悪い虫が付かないようにフラグを折って回るのか……!
霧江さん以上ですね。
今までに出たメッセージを見てると、
他の女の子達(一人だけ男だけど)からチョコをもらった後で、
最後にベアトからのチョコを受け取ったんですかね。
たくさんもらえたのに、全部ベアトに食べられたのか…かわいそうに。
仕方ないから、戦人はベアトを食べたらいい。
バレンタイン話でロノウェの苦悩の話とかも書きたかったです。
ゼパル・フルフル「どうか! 受け取ってほしい!」
ロノウェ「男の娘からもらうのはちょっと……」
フルフル「どっちか1つは女の子からの甘い贈り物よ☆」
ゼパル「確立は二分の一じゃないか!」
ロノウェ「どちらなのかはっきりさせてくだされば、いただきます」
ワルギリア「ロノウェはどちらも要らないそうですよ」
ロノウェ「は……」
ゼパル・フルフル「それは、何故!?」
ワルギリア「私からのチョコ以外要らないそうです」
ロノウェ「いえ、私はそのようなことは言っておりませ…」
ワルギリア「要らないのですよね!」(開眼)
ロノウェ「は、はい…」
ゼパル・フルフルvsワルギリアだとどっちが強いんでしょうね。
ep6ではバトラ卿と姉ベアトは面識無さそうですね。
戦人が望んでるベアトリーチェに近いのは、雛ベアトより姉ベアトな気がしますが。
中盤はバトラ×姉ベアトでフラグが立ったらどうしよう、
とはらはらしながら見てたんですが、
姉ベアトは戦人のことは全く意識してなかったですね。
姉ベアト「右代宮戦人などたまの客人に過ぎぬ」
雛ベアト「じゃあ私がいただきますね! じゅるり」
こんな感じかな。